昨日は卒園式のところが多かったようですね。いろいろな保育園様からご注文いただきました。今年は急な暖かさでさくらの咲いた卒園式で、入学式の時期にはもう散ってしまいそうですね。残念。
こちらはお子様用にご注文いただいたお弁当です。
お知らせです。
ご好評いただいておりました”きのこ汁うどん”は今月いっぱいで終売になります。来月より”冷汁うどん”を発売いたします。こちらもどうぞよろしくお願い致します。
【前橋 お弁当】久々のとうきょう
昨日は時間をいただいて東京・恵比寿まで勉強会に行って参りました。東京はもうさくらがたくさん咲いていてお天気もよく、のんびり花見でも…、というわけにもいかず、初めて降りる恵比寿駅に戸惑い、道を間違え、到着したのは参加者の中で一番最後でした。
およそ4時間少ない脳みそをフル回転させて理解に取り組みました。いやー疲れました。慣れない数字のお話もあり、復習にかなり時間をかけないといけないお話でした。でも、大変勉強になりました。
帰りに東京駅の駅ビルのお弁当コーナーをぶらぶらしていくつかお弁当を買って来ました。
やっぱり、たまには東京の空気を吸わなくてはと思いながら新幹線に乗り込みました。
【前橋 お弁当】さくら開花宣言!
先程、店内を流れるラジオ〈FMぐんま〉から前橋でもソメイヨシノの開花が観測されたとのことです。昨年より2日早いようです。さすがにこれだけ暖かいとさくらも我慢できなかったようですね。
先日、お世話になっている保育園の園長先生よりうれしいお言葉をいただきました。”お宅のは美味しいし、飽きないのよねぇ”と。この飽きないということは、毎日お弁当作りに取り組んでいる私たちにとってはとてもうれしいお言葉でした。自分もそうですが、なかなか飽きずに食べ続けるお弁当やおにぎりなどはないと思うのです。ですから、そう思っていただけることは大変うれしいことですし、そうあり続けたいと思っております。その中でもまた新しいものをご提案できればと思っております。
【前橋 お弁当】卒業式
今日は小学校の卒業式でした。残念ながら午前中はどんより曇り空でしたが午後から少し明るくなって来ましたね。もう少し早ければ良かったのにと思いつつ仕事に追われておりました。
謝恩会で使うお弁当のご注文をたくさんいただきました。朝早くからパートさんたちと張り切って仕込みをしました。今日お弁当を食べていただいた皆様が”美味しかった”と思っていただけていたなら幸いです。
こちらは特注弁当 600円です。
【前橋 お弁当】真空調理
この機械なんだと思いますか?
そうです。真空パックをする機械なのです。最近購入したのですが、とてもおりこうで、真空にしたものもとてもメリットが多いのです。
真空状態とはいわゆる酸素のない状態、ですから酸化しないので食物が傷みにくいのです。今まで冷凍保存しなければならなかった食材も、冷蔵保存で済むのでその食材の細胞を破壊せずに済みます。それに、その食材のうまみ成分が逃げずに調理できます。そしてなぜかその食材がやわらかくなるのです。お肉もお魚もお野菜も…。様々な食材のそのものの味・うまみがでる料理ができるようになりました。まだまだ、試行錯誤の状態ですがより美味しく、やわらかく、自然な味わいでお届けできると思っています。